今、おきている事

釧路~標茶間走っているSLも2月29日~と3月1日で、終わりです
幼馴染が愛知県から故郷に帰って来た時
友人3人でSLに乗って会いに行ったのは2010年2月
10年前の事がつい最近のように思える
今日買い物へ行って気が付いた事
今までむき出しで置かれていた総菜が
全てパックされている
これは今だけなのか・・
それとも今回の事を機会にこれからはそうするのか・・
自分もマスクしているが
どれだけの人がマスクをしているか見回す
ざっと見て8~9割はマスク
随分長く生きてきているが
今まで目にした事のない異様な光景
今おきている事の重大さを再確認
マスクしている知人に声かけられた
「だれ?」
分かるまで数秒時間がかかった
マスク品薄で手作りのマスクをしていた知人
誰かに作ってもらったようだ
そんな立ち話をしていたら
見ず知らずの人が近寄ってきて手作りマスクに興味深々
そうだ
他人事ではない
マスクが底をついた時のために
手作りマスクも考えなくては・・
今にガーゼも品薄になるかも
この記事へのコメント
新型コロナウイルス、道内にも感染者がドンドン増えて居ますね
此方でも相変わらず、マスクが有りません
ドラックストアでも少し入荷が有る様ですが、直ぐに完売です
マスクは全て一人一個に規制すると良いかと思います
コンビニでは入荷しても一個のみです。
コロナ肺炎、それ程心配は無いかと思います
インフルエンザ見たいなもの、ただ特効薬がまだ開発されて居ないので
国民が過剰反応している、政府も其れを煽っている様な気がします
私はマスクはしていません、コロナ貰ったらします。
観客のいない野球やゴルフの試合
今まで例のない事でしょうね(苦笑)
今まで考えられない事が日本中でおきてますが
我々はなすすべもない事
静かに見守る事しか出来ないですね。